立地選定について(経営の追求編)
立地選定について(経営の追求編)
Know how Reading
前回に引き続き、立地選定についてご紹介します。
テーマは「経営の追求」です。
そもそも経営が軌道に乗れば・・・肉体的、精神的にもプラスになります。
・分院展開やより専門的な医療の提供が可能
・開業立ち上げも落ち着き、気持ちも安定
・ご家族やスタッフの全員が満足
経営を追求した立地選定についてのポイントは4つ
①人口が多い
②将来性がある
③街の雰囲気が明るく一体感がある
④クリニックに入りやすい
①人口が多い
開業エリアの総人口やターゲット層が多いことや、昼間・夜間人口を把握し、対象患者さんがいるかどうかを考えることが大切です。
②将来性がある
・〇年後に計画道路が開通予定
・大型商業施設やスーパーの計画予定
・土地の区画整理が進んで、高層マンションが建設予定
市や府に確認したり、不動産業者が情報を持っていたりします。
③街の雰囲気が明るく一体感がある
・開業数年後に「あそこにあるよね」と言ってもらえそうな場所を選定
・土地に根ざした場所を選定
・ドラッグストアや飲食店など相乗効果が期待できる
・診診連携、病診連携、医科歯科連携が可能
超高齢社会のため、高齢者の活動範囲は狭まります。
そのために、拡張性があるかどうかもポイントになります。
④クリニックに入りやすい
・日中は車を運転している女性が多いため、クリニックに入りやすく、駐車場に停めやすくする。
・テナントの場合、人の往来が少ない通りにあるビルであれば入りやすい工夫をする
・エレベーターの有無、バリアフリーなどの対応は必須
患者さん目線で考えることが大切です。
色々お話ししましたが、前回の理想の追求と経営の追求、開業にはどちらも大切です。
どちらも決める上で大切なことはポイント2つあります。
1つ目は必ず現地に行くことです。
朝、昼、晩の時間帯による人の流れが把握できますし、競合と自院の立地による比較分析など、現地視察だから気付く点が多くあります。
2つ目は近隣から情報を得ることです。
方法は開業物件近くの喫茶店にいくことです。現地に根付いて何十年と近隣のことを知っていたり、地元の人しか知らないような情報をもっていることがあります。(場合によっては物件のオーナー情報を聞けることもあります)
見た目では判断がつかない様々な情報を知ることができますので、おすすめです。
是非、開業を検討されている先生方は一度お問い合わせください。